あたたかい人に囲まれて、
のびのびと自分の好きな仕事ができる喜び。

技能職(作図技能)

新卒入社

技術部 EXデザイン事業所

K.C.

2021年入社|インテリア科 卒

  • 大好きな3DCADを、ここで極めていく。

    もともとCADが好きで、CADのスキルを磨いて早く一人前になりたいという思いから、高校卒業後、入社しました。CADへの思いが通じ、入社からほどなくして3DCADを操作させてもらいました。高校では2DCADしか使えませんでしたが、3DCADではよりリアルな図面が描けるようになり、とても楽しいです。

    設計担当がお施主様と行ったお打ち合わせに基づき、3DCAD図面を作成して積算見積をつくるのが私の仕事です。1年目の頃はCADの操作や設計基準の基本を学び、小さな物件の作図のサポートなどを通じて設計の仕事の経験を積んでいき、3年目の現在は大型の集合住宅の作図なども一人で任せてもらえるようになりました。

    大好きな3DCADを、ここで極めていく。
  • 結果を仕事のモチベーションに。

    1、2年目は物件量よりも内容を重視し、高額物件も数多く対応する中で、CADを使用した表現力やエクステリアの基本を身に付けることができたと思っています。3年目には一般物件を担当することになり、それまでの経験から自分自身でスケジュールの調整や作業管理を行うなど、成長を実感しました。また、「お客様に喜ばれる図面」を作成することを心掛けて日々の業務に取り組んだ結果、社内表彰の作図部門表彰式で1位をいただきました。これが大きな自信になったので、スピードを上げながら質を担保できるよう、日々頑張っています。

    ※半期に一度、優秀な成績をおさめた社員を表彰する社内行事。さまざまな部門があり、社員のモチベーション向上に寄与しています。

    図面は、月・火曜に来た依頼を、木・金までに納品するという、「3泊4日」で仕上げるのが基本です。早めに仕上げて後半は別の仕事に充てたり、じっくり考えながら少しずつ進めたりと、自分のやり方とペースで作業を進めることができます。私は短期集中型なので、月曜に受けた仕事を火・水曜で仕上げて早めに納品することが多いですね。後半はほかの図面をサポートや後輩への指導を行っています。また、いかに残効率よく仕事をまわせるかを常に考え、後輩にもその方法を指導しています。

    結果を仕事のモチベーションに。
  • 次は自分が育てていく番。

    当社には面倒見の良い先輩方がたくさんいます。面接の時も感じましたが、入社後もそのイメージは変わりません。会社で推奨されている資格試験の前に上司が勉強会を開いてくれたり、他部署の先輩や上司も気さくに話しかけてくれたりと、社員同士の距離感が近くて居心地がよいです。自分の親にも先輩や上司にいかに恵まれているか、しょっちゅう語っています(笑)。

    覚えることが多かった1年目はくじけそうになることもありましたが、周りの方々の温かいサポートのおかげで乗り越えることができました。今や私も先輩になりました。今度は私が先輩方のようなインストラクターとして、自分自身も成長しながら後輩たちを導いていきたいです。

    次は自分が育てていく番。