入居に関する
お問い合わせ・資料請求
いつも、いつまでも、自分らしく人生を楽しみたい。
健康的に暮らし続けていたい。
それは、多くの方々が理想とする暮らしのあり方ではないでしょうか。
日本は超高齢社会を迎え、
老人ホームなど介護が必要なシニアのための施設は充足してきています。
その一方で、増加する元気なシニアが「心から暮らしたい」と思える住まいは、
まだまだ不足しているのが現状です。
ヘーベルVillageは、そんな元気なシニアが今より楽しく、
この先もずっと快適・安心と思える暮らしをカタチにした、
シニアのための住まいです。
出掛けたくなるような良好なロケーションに、
旭化成の戸建ブランド「ヘーベルハウス」と同等の
高い安全性と居住性。さらには将来の不安を軽減する
生活・健康相談サービスや安心のサポートなど、
シニアの「やりたい」「うれしい」をしっかりと
応援できる住まいを実現しています。
これから先をもっと豊かに健康的に暮らすために。
「ヘーベルVillage」という選択肢が、ここにあります。
「適度な生活支援」や「暮らし見守りサービス」を備えた、元気なシニアのための賃貸住宅。
「施設」ではなく、いきいきと、ゆうゆうと、安心して暮らせる「住まい」です。
東京都健康長寿医療センター研究所
高齢者健康増進事業支援室 研究部長
健康長寿のためには、よく動き(運動)・よく食べ(栄養)・よく話す(社会参加)の3本柱が大事です。 皆さんそんなことは知っているとおっしゃるでしょうが、高齢期は知っていることができにくくなりがちです。 例えば、毎日散歩をしていた人でも膝が痛くなってしまったらどうでしょうか。3食しっかりと食べていた人でも、ご家族が独立して1人で食べることになったらどうでしょうか。 このように、健康長寿でいるためには知識だけでは不十分で、3本柱を実現しやすい住まい、実現してみたくなる環境が必要です。
などちょっとおっくうになったときに背中を押してくれるような住環境が健康長寿につながります。ヘーベルVillageはそれを実現している住まいであると言えるでしょう。
健康長寿の秘訣
「外出を楽しむ」「交流を楽しむ」「しっかり食べる」に配慮した住環境
外出を楽しむ
シニアが出かけたくなる立地と、
外出しやすい外部設計
交流を楽しむ
ご家族・友人を招きやすい
住まいと、コミュニティづくり
しっかり食べる
自炊したくなるシニア向け
キッチンと食材選びに便利な立地
駅から近いこと、近くにスーパーや公園があることなど、出掛けたくなる立地にあるため外出がしやすく、ご友人やご家族も来訪しやすい環境づくりに配慮しています。
外出を
楽しむ
外出を
楽しむ
交流を
楽しむ
外出だけではなく「家の中を動く」ことも重要です。家の中が均質な温度のため動くことが楽になり、身支度や洗濯も面倒にならず、かつ安全にできます。また「しっかり食べる」ためにも、楽に食事づくりができる配慮をしています。
交流を
楽しむ
外出を
楽しむ
しっかり
食べる
交流を
楽しむ
【安心・安全の原点】ALCコンクリート・ヘーベル
軽量気泡コンクリート「ヘーベル」は、軽い・強い・燃えない・腐らないの特長を維持します。
【揺れとダメージを大幅に減らす】システムラーメン構造
重鉄柱を用いた骨太で強靭な躯体システム。抜群の耐震性を発揮します。
【新・制震システム】SeiRReS(サイレス)
高層ビルで使用される高性能・オイルダンパーをチューニングし、地震への対応力を高めています。
”将来”必要になった時の
サービスもご用意
掃除や洗濯、料理や買物などに困ったら、家事をお手伝い。単発利用も可能です。
※入居者様による自由契約で別途事業者と直接契約していただきます。
笑顔・確かな技術と経験に優れたヘルパーが日常生活をお手伝いします。
※入居者様による自由契約で別途事業者と直接契約していただきます。
通院が困難な時は、連携している在宅医が定期的な診療に伺います。
※入居者様による自由契約で別途事業者と直接契約していただきます。
住み替え前のご自宅につきましても、ご希望があれば資金計画のご相談から売却まで、お手伝いします。
※物件によっては仕様・サービスが異なります。