MENU

よくある質問


入居条件

Q.入居する際に年齢制限はありますか。

A.

概ね60才以上を対象にしております。
また、上限はございません。(同居者様の年齢は問いません。)
親子、兄弟姉妹でのご入居も可能です。

Q.保証人は必要ですか?

A.

連帯保証人は不要で、保証会社を利用いただきます。(初期費用:月額賃料の50%、月々費用:1,000円)
また、身元引受人を3親等以内の親族からお立ていただきます。(いらっしゃらない場合は、保証協会を利用することも可能です)

Q.今までの担当していたケアマネジャーやヘルパーなどは変わらずに入居は可能でしょうか?

A.

可能です。

Q.入居後、介護が必要になったら、退居しなければいけませんか?

A.

ご家族やヘルパーなどのサポートで安定した生活を継続できる場合は退居の必要はありません。

Q.生活相談や駆け付けサービスは利用しなくても構わないですか?。

A.

生活相談サービスと警備会社の見守り、駆け付けサービスのご利用は必須になります。
ご利用にならない方はご入居いただけません。

料金

Q.月額利用料以外にかかる費用について教えてください

A.

光熱費や食費などご自宅での生活と同じとお考えください。
※選択サービス(訪問介護サービス、家事代行サービス、訪問診療サービスなど)
をご利用いただく場合は、別途事業者との契約及び費用が発生します。

入居後の生活とサービス

Q.門限はありますか

A.

外出の許可、門限等はございません。
自由にお暮しいただけます。

Q.家族や友人が訪ねて来たとき、宿泊することは可能ですか

A.

可能です。
事前のお申し出も不要です。

Q.内装の変更・退去時の原状回復工事などの費用負担について

A.

原則お客様のご負担(敷金)で原状回復をお願いします。
内装の変更希望等は事前にご相談ください。

Q.生活サービスにはどのようなものがありますか

A.

定期訪問時に簡単なお手伝いをさせていただきます。(電球の取り替え、家電製品の操作方法のアドバイスなど)

Q.お部屋の掃除はしていただけますか

A.

家事代行サービスをご紹介いたします。掃除、洗濯、買い物、調理などお任せいただけます。(別途料金)

Q.お部屋でインターネットは使用できますか

A.

インターネットはご利用いただけます。(ご利用方法は、物件ごとに異なります)

介護体制・医療支援

Q.夜間や緊急時の対応について教えてください

A.

体調急変時などには、緊急通報システムにより警備会社のガードマンが駆けつけます。
また、室内に備え付けのコントローラーで24時間365日看護師と電話健康相談ができます。(一部物件を除く)

Q.近隣病院との関係について

A.

訪問診療に対応する近隣の医療機関と連携し、外来診療・訪問診療の両面でサポートいたします。(一部物件を除く)

Q.介護が必要になった場合はどうなるのですか?

A.

自立して生活できる方は引き続きお住まいいただけます。
また地域の介護事業所の在宅介護サービスをご利用いただけます。
手続き等のサポートもご相談ください。

建物・その他

Q.有料老人ホームとの違いは?

A.

賃貸借契約になりますので、高額な一時金等は不要です。
常駐管理人はおらず、食堂もございませんので、ご自宅での生活と同様、自由にお暮らしいただけます。

Q.一般的な賃貸住宅との違いは?

A.

バリアフリー設計やエレベーター完備はもちろん、定期訪問相談、緊急通報ボタン、医療連携など、シニア向けの住まいとして適度な生活支援・暮らし見守りサービスが備わっております。

Q.今住んでいる自宅のことも相談できますか?

A.

ご相談承ってます。
ご希望に応じて売却、賃貸など、これからの暮らしを支える資金作りのお手伝いをしております。

TOPへ戻る

CONTACT

資料請求・お問い合わせ

旭化成ホームズ株式会社 〒101-8101 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング 国土交通大臣(12)第2739号(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 (一社)不動産流通経営協会会員