お役立ちレシピ集
甘いものが大好きなひとのためのおすすめレシピ
体に必要なエネルギーを確保するためにもデザートは賢くとりたいものです。洋菓子は卵やバターを多く含むものもあり意外と蛋白質のとりすぎにつながってしまう場合もあります。和菓子は隠し味に塩を使っているものも多くあるのでどちらもとりすぎは良くありません。ここではカリウムを少なくするために生の果物を使わずジャムを使ったり無塩バターを使ったり卵の量を少なめにするなど、リンやカリウムを少なくする工夫をして手軽に出来るデザートを紹介します。
04
いちごの蒸しケーキ
ワンポイント
イチゴは市販のジャムを使うのがポイントです。小麦粉たっぷりで食べ応えも充分です。蒸し器がなくても、深めの鍋にお茶わんなどを裏返しに置き、その上に平らなお皿を置いたもので代用できます。
カップは、内側にろうが塗ってある丈夫なものを選ぶと、型崩れせず蒸しあがりもきれいです。
イチゴジャム |
60g |
卵 |
2個 |
薄力粉 |
200g |
ベーキングパウダー |
小さじ2 |
グラニュー糖 |
60g |
オリーブオイル |
大さじ2 |
牛乳 |
100ml |
飾り用いちご |
適宜 |
 |
|
カロリー(熱量) |
221kcal |
タンパク質 |
5.2g |
リン |
67mg |
カリウム |
93mg |
塩分 |
0.1g |
作り方
1.卵は室温に戻しておく。薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。
2.ボウルに卵を割りほぐし、グラニュー糖を数回に分けて加えミキサーでクリーム状になるまで混ぜる。
3.2.に牛乳と1.の粉を加えてさっくりと(練らないように)混ぜる。
最後にイチゴジャムを加えひと混ぜしてカップの8分目まで入れ分ける。蒸気のあがった蒸し器に入れ中火で15~20分蒸す。冷めたら刻んだイチゴを飾る。
05
アップルケーキ
ワンポイント
リンゴの缶詰を使うことで、手間もカリウム摂取量も減らせます。バターと砂糖の焦げ目が香ばしいタルトタタンのようなケーキです。
りんごシロップ煮(缶詰) |
1缶 |
A |
薄力粉 |
80g |
ベーキングパウダー |
小さじ2 |
B |
卵 |
1個 |
サラダ油 |
50ml |
牛乳 |
大さじ2 |
グラニュー糖 |
20g |
無塩バター |
大さじ2弱 |
C |
グラニュー糖 |
大さじ3 |
黒砂糖 |
大さじ1 |
 |
|
 |
|
カロリー(熱量) |
219kcal |
タンパク質 |
1.9g |
リン |
28mg |
カリウム |
62mg |
塩分 |
0g |
(1/8切れ当たり) |
ハ |
作り方
1.缶詰のりんごはペーパータオルでシロップをとり、厚さ1cmくらいのくし型にきる。
2.Aをあわせてふるっておく。Cは混ぜ合わせておく。
3.別のボウルにBを合わせてクリーム状になるまで混ぜておく。
4.2.の中央にくぼみをつくり、3.を流し入れて混ぜ、粉っぽさがなくなる程度まで混ぜる。
5.フライパンにバターを入れて中火で溶かし、Cを加え全体がきつね色になってきたらいったん火からおろし1.のりんごを並べ入れる。
6.再びフライパンを火にかけ4.の生地を流し入れ表面を平らにし、ふたをして弱火で10~12分蒸し焼きにする。竹串をさしてみて生地がつかないようであれば火からおろし、絞った濡れ布巾の上にのせ、あら熱がとれたら逆さまに器へ移して盛る。
06
ヨーグルトとミントのパンケーキ
ワンポイント
ミント風味の爽やかパンケーキです。ハーブティーとの相性も抜群で、リラックスしたいひとときにお勧めです。
プレーンヨーグルト |
100ml |
サワークリーム |
40g |
卵 |
1個 |
ミントの葉(刻んだもの) |
大さじ1 |
ホットケーキミックス |
200g |
牛乳 |
100ml |
無塩バター |
適宜 |
粉砂糖 |
適宜 |
ミントの葉 飾り用 |
適宜 |
 |
|
カロリー(熱量) |
182kcal |
タンパク質 |
5.7g |
リン |
127mg |
カリウム |
85mg |
塩分 |
0.3g |
(各1枚当たり) |
ハ |
作り方
1.予め、ヨーグルトとサワークリームはあわせて混ぜておく。
2.ボウルにホットケーキミックスを入れ、卵を割り入れ、1.と牛乳を加えて練らないように注意して泡だて器で混ぜる。生地がなめらかになったら刻んだミントを加えさらに混ぜる。
3.ホットプレートまたはテフロンのフライパンにバターを入れ弱火で熱し、バターが溶けたら2.の1/5量を円形に流す。
4.表面に、ぽつぽつと穴があいてきたら裏面も焼き、残りも同様に焼く。
5.器に盛り粉砂糖をふってミントを飾る。