下ごしらえ
まずは10倍がゆのひとさじからスタートし、徐々に量を増やしたり水分を減らして、大人の食事に近づけていきます。
大変で難しそうなイメージがありますが、ごはんを使うと簡単に作ることができます。
冷凍保存の方法
少量の時期は
STEP1
製氷皿に入れ、「サランラップ®」でふたをし、冷凍します。
STEP2
凍ったら製氷皿から取り出し、「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れ、なるべく空気を抜いてジッパーをしっかりと閉め、冷凍保存。
使うときは
「ジップロック®コンテナー(正方形130ml)」に、冷凍したおかゆを1個入れ、水を少量(小さじ1/2程度)を加えます。フタをずらしてのせ、電子レンジ(500W)で40〜50秒、充分に熱くなるまで加熱します(おかゆの量により加熱時間は調節してください)。
量が増えてきたら
1食分ずつ「ジップロック®コンテナー(正方形130ml)」に入れ、フタを閉めて冷凍保存。

使うときは
水を少量(小さじ1程度)加えてフタをずらしてのせ、電子レンジ(500W)で約1分30秒(1食分50〜60gの場合)、充分に熱くなるまで加熱します(おかゆの量により加熱時間は調節してください)。
軟飯、ごはんになったら
STEP1
作りたてを熱いうちに、「サランラップ®」の上に1食分ずつ薄めに均一に広げ、ふんわりと包みます。なるべく薄く包むことで急速に冷凍させ、でんぷんの老化温度帯を素早く通過させるのがコツです。
STEP2
冷めたら「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れ、なるべく空気を抜き、ジッパーをしっかり閉めて冷凍保存。
使うときは
「サランラップ®」に包んだまま、1食分(90g)あたり、電子レンジ(500W)で1分30秒〜2分、充分に熱くなるまで加熱します。