干物の保存

干物の保存

生魚に比べて多少日持ちするよう加工されている干物ですが、冷蔵室でも長くおくと酸化して風味が落ちていきます。すぐに食べない場合は冷凍保存がおすすめです。

常温・冷蔵保存の方法

酸化や臭いもれを防ぐため、「サランラップ®」でぴったり包み、0℃付近で保存します。干物は冷凍に向くので、すぐに食べる予定がなければ、冷凍した方がおいしさが長持ちします。

冷凍保存の方法

使うときは

サランラップ®」に包んだまま冷蔵室で解凍し、加熱調理します。魚焼きグリルを使わず、フライパンや電子レンジで手軽に焼く方法をご紹介します。

<フライパンで簡単焼き魚!>

クックパー®フライパン用ホイル」を敷いたフライパンに解凍した干物をのせ、中~弱火で片面ずつ様子を見ながら焼く。

<手軽にレンジで焼き魚!>

クックパー®レンジで焼き魚ボックス」に解凍した干物を皮を下にして入れ、耐熱皿にのせて電子レンジで加熱。アジの干物1切れ(80g)の場合、500Wで約2分、600Wで約1分30秒が目安です。

注目保存テクニック 注目保存テクニック

キッチンアイデア キッチンアイデア