2014年チェリャビンスク世界柔道選手権大会
73kg級 大野 個人戦ではまさかの4回戦敗退
団体戦では見事金メダル獲得!!
8月25日(月)~31日(日)に、ロシア/チェリャビンスクにおきまして、2014年チェリャビンスク世界柔道選手権大会が開催され、当部より73kg代表として大野が出場いたしました。
前回大会で優勝をして臨んだ個人戦では、2回戦・3回戦と順当に勝ち上がり迎えた4回戦で韓国選手にまさかの「一本」負けを喫し、連覇達成はなりませんでした。
団体戦においては、初戦と準決勝と勝利し日本チームを決勝戦へと導く働きをしました。決勝戦では惜しくも敗れましたが日本チームの見事な逆転劇で金メダルを獲得いたしました。
試合結果は次の通りです。
個人戦 73kg級
2回戦
大野 | ○ 一本 (腕拉十字固) |
シュワルノウィッキ (ポーランド) |
3回戦
大野 | ○ 僅差 (指導2) |
サインジャルガル (モンゴル) |
4回戦
大野 | 一本 ○ (出足払) |
リー ヨンジュン (韓国) |
団体戦
1回戦
日本 | 5-0 | モンゴル |
---|---|---|
大野 | ○ 一本 (内 股) |
ガンバータル |
2回戦
日本 | 5-0 | 中国 |
---|
*出場なし
準決勝
日本 | 4-1 | グルジア |
---|---|---|
大野 | ○ 僅差 (指導1) |
タタラシビリ |
決勝
日本 | 3-2 | ブラジル |
---|---|---|
大野 | 技有 ○ (大外刈) |
イアルチェフ |
日本人選手成績
60kg級 | 高藤 直寿(東海大学) | 3位 |
---|---|---|
66kg級 | 海老沼 匡(パーク24) | 優勝 |
高市 賢悟(東海大学) | 5位 | |
73kg級 | 中矢 力(ALSOK) | 優勝 |
大野 将平(旭化成) | 4回戦敗退 | |
81kg級 | 永瀬 貴規(筑波大学) | 5位 |
90kg級 | ベイカー茉秋(東海大学) | 2回戦敗退 |
100kg超級 | 七戸 龍(九州電力) | 2位 |
上川 大樹(京葉ガス) | 3回戦敗退 |
団体戦
優勝 | 日本 |
---|---|
2位 | ブラジル |
3位 | グルジア |
ドイツ |