• 着工から
    竣工までを管理する
    "総監督”のような存在

    お客様の理想という共通の目標に向かい、工事店や職方の皆さん、各専門業者、近隣の方々など多方面と力を合わせてご満足いただける1棟をつくり上げます。

  • 工事期間中の
    お客様の総合窓口

    お客様の想いが詰まった図面に基づき、日々の進捗報告や不安に思っていることがないかなど、コミュニケーションをとりながらお引き渡しまで進行します。

  • 旭化成ホームズ
    ならではの
    お客様に寄り添う
    施工管理

    役割分担により、施工管理は職方の手配や材料の手配等は行わず、検査などの仕事に注力。その分お客様対応に時間がつくれる環境が整っています。

必須資格

  • 下記のいずれかの資格をお持ちの方

    一級建築士、二級建築士、
    1級建築施工管理技士、2級建築施工管理技士

歓迎する経験

  • 施工管理のご経験

    規模や用途、新築やリフォームの別を問わず、
    建築一式工事の施工管理経験者を歓迎します。

チームワークに支えられ、 技術者としてさらなる成長を

YUSUKE FURUKAWA

2023年入社

  • ・前職:ハウスメーカー
    施工管理担当

interview

チームを大切にする、
変わらぬ社風に感銘

旭化成ホームズに
転職を決めたきっかけは?

私は木造のハウスメーカーから転職したのですが、実は新卒採用のタイミングでも旭化成ホームズを受けていたんです。そのとき、チームワークのよさや社員の皆さんの人のよさを感じていましたが、十数年たって再び会社を訪れてもまったく印象が変わらない。チームを大切にする社風に改めて感銘を受けました。
前職ではかなり広いエリアをカバーしながら、営業所の工事担当は私一人という状況。いまは5人のチームでサポートし合いながら業務を行っているので、精神的にも安心感があります。また、前職は木造メーカーだったので、鉄骨にチャレンジできるというのも大きかったです。一人の技術者として、幅広い知識を持ちたいと思い転職を決めました。

現在の業務内容は?

現場でお客様とお会いし、職方さんと打ち合わせを重ねながら、基礎や構造など各種検査を行って品質の高い建物をお引き渡しするのが仕事です。旭化成ホームズの施工管理は、職方の手配、材料の手配を別の担当が行うので、検査などの監理業務に注力できる環境が整っています。

充実したサポート体制で新たな分野にチャレンジ

仕事にやりがいを
感じるところは?

鉄骨という分野は初めての経験なので、知見を広げられていることにやりがいを感じています。新しい知識を身につける大変さはありますが、タブレットですぐに仕様を確認できるシステムがあったり、なにより部内の仲がいいので、質問しやすい。覚えることが多い大変さはありますが、サポート体制が充実しているので助かっています。
ヘーベルハウスには基礎や躯体、木工、断熱など管理パートごとに独自の検査員資格が設けられています。社内資格ですが、建物の品質を担保するためとても難易度の高い試験。だからこそ、お客様にとっての安心材料にもなっていますので、私も取得に向けてがんばっているところです。

チーム、お客様、職方さん…
さまざまな人とのつながり

会社の好きなところはどこ
ですか?

やはりチームワークのよさですね。入社して3ヶ月もしたら、もう何年も前から働いているかのような空気感でした(笑)
家族のように仲が良いです。いまは単身赴任中なので、そういう仲間が近くにいるのは心強いですね。
また、部署を超えたチームワークも大切にしています。お客様にご満足いただける建物をつくることが私たち共通のゴール。一邸一邸、着工前に営業や設計などすべての担当者が集まってミーティングをし、些細な問題でも全員で共有して一緒に解決していくという風土ができあがっています。

仕事をするうえで大事に
していることは?

人とのつながりです。お客様とは地鎮祭や解体工事のタイミングからご一緒し、日々の進捗報告や不安に思っていることがないかなど、コミュニケーションをとりながらお引き渡しまで進行します。新築の場合、お客様より先に近隣の方と顔を合わせるのが私たち。工事の段階からよい関係性をつくることで、ご入居いただいた後もスムーズにご近所付き合いをしていただけるよう心がけています。
また、職方さんとの関係性も大切。建物の品質は職方さんの腕にかかっています。そのポテンシャルを最大限に発揮していただけるようコミュニケーションをとる。職方さんとも付き合いが長くなっていきますので、家族のような関係性になってきますね。
お客様、職方さん、ご近隣の方、すべての人に真摯に向き合うことを大切にしています。

休日の過ごし方や趣味に
ついて教えてください

幼少の頃からやっている剣道です。入社直前に6段を取ったので、こちらでも道場をみつけて、7段を目指して稽古したいです。

あなたのロングライフに
欠かせないものは?

やはり家族です。現在単身赴任中ですが近い将来同居する予定。いま一級建築士を目指して勉強しているところで、一次試験に受かるまでは単身赴任で試験に集中し、その後家族と合流するというのが転職時にキャリア担当の方にアドバイスをもらったライフプランなんです。もうすぐ同居できるので、いまから楽しみです!