社員インタビューKV画像

あきらめず、粘り強く
代理店営業とEC事業に
全力投球

営業本部

2019年 入社

1日の流れ

1日の流れ

1週間のスケジュール例

1週間のスケジュール例

※販売代理店の商談同行などで、
定期的に関東甲信越エリア内の出張あり

オフの過ごし方

中学まではサッカー少年。高校でアメフトに出会い、大学まで本気で打ち込みました。ポジションはディフェンスライン。引退後も自宅近くのジムで週2〜3回のペースで筋トレを続けています。アメフト部の仲間とは今も仲がよく、週に何度か一緒に飲んでいます。

オフの過ごし方

密なコミュニケーションで関係構築

最初の配属先ではサランラップ®やジップロック®など家庭用商品の営業を担当し、代理店と協力して小売店の本部への販売企画提案をしていました。その後、現在の業務用商品の営業担当になりました。業務用商品のエンドユーザーは外食チェーンやホテル、旅館などで、使用頻度も高く、商品はプロユースの機器向けの仕様です。家庭用と業務用の営業を両方経験していますが、いずれも代理店と関係を深め協力して動くスタイルです。業務用商品の営業担当になってから、競合品を使用するお客様へ代理店と共に当社品を提案する機会が増えました。そこで私は当社品の品質の優位性や国内産なので供給が安定していることを訴求します。代理店にはお客様の在庫状況からタイミングを図り、当社品がブランド力ある商品として推してもらい、商談を進めていき注文獲得に結び付けることができました。

社員インタビュー画像

もちろん、旭化成グループの認知度や商品力は大きな強みですが、担当として日ごろから密にコミュニケーションを図り信頼関係を築いていくことが最も大切で、やりがいに繋がるところだと思っています。仕事では「自分を信頼してもらえた」と感じたときは喜びもひとしおです。例えば、家庭用商品担当のときのことですが、本部の方が売上改善についての対策を代理店の営業を通さずに私に直に相談してくださったり、代理店から商談同行の依頼が増えたりすることで信頼関係の深まりを実感しました。

行動で結果を出していく

異動後は業務用営業と兼務でEC事業にも携わっています。EC事業では法人向けオフィス用品通販サイトでの当社商品の販売と販促を行っています。法人向けの大手WEB通販サイトへの参入は私が「ぜひやりたいです」と上司に訴えたことがきっかけでした。業務用商品は販売を開始したばかりです。購入データを分析して、一層の拡大戦略を立てていきます。すでにEC事業の売上規模はある程度大きいのですが、今後さらに成長させる計画です。EC事業の個人向け販売を担当している先輩と日々情報を交換し、おのおので得た知見の共有をしています。協力しあって、自分を含めた若手の力でEC事業を今の計画以上に拡大させていきたいです。

社員インタビュー画像

私には強く心に残っている仕事があります。家庭用営業時代のことなのですが、担当していた小売店の方に東京への転勤をお伝えたしたときに「がんばってくれていたのに、残念です」の言葉をいただきました。その言葉は今でも私の宝物です。過去にそのお客様には私のミスでご迷惑をおかけしたことがありました。直接謝罪をさせていただき、「今後の結果と行動をみていてください」とお願いし、失った信頼を取り戻すために、とにかく懸命に取り組みました。上司も全面的に応援してくれて、試行錯誤して様々な提案を継続。結果、お客様の売上を大きく伸ばすことに貢献できました。とても喜んでいただけて、私も心からうれしかったです。

社員インタビュー画像

自主性を尊重してくれる環境

これまで、私は周囲の人に恵まれてきたと思います。学生時代のアメフト仲間とは何でも話せる間柄ですし、入社してからも対人関係で悩んだことはありません。私の長所は、スポーツで培った粘り強さだと思っています。何事もあきらめたくない性格です。当社は、社員がやりたいことにチャレンジさせてくれる環境なので、働きがいがあります。職場では上司や先輩は私の自主性を尊重しつつ、いつも見守ってくださって、相談にも乗ってくれます。「よくやってくれているね」と声をかけてもらえるのがうれしいです。当社は職階や年次に関係なく対等に意見を言い合える社風で、いつも活気に溢れています。

社員インタビュー画像

私は取引先の課題をみつけ、解決のためスピーディに対応する行動力に自信を持っていますが、これからは少し落ち着いてじっくり取り組むことにも重点を置こうと考えています。業務用商品の営業とEC事業に携わってからまださほど日がたっていないので、今はこの2つの仕事に全力投球していますが、将来のためにTOEICの勉強をしています。当社は福利厚生が充実していて、スキルアップを応援する制度も整っています。朝早く起きて、出社前の時間を英語学習の時間に充てています。スコアは上がってきましたが、まだまだこれからです。TOEICへの取り組みも仕事同様に、あきらめず粘り強くいきます。