ニュースリリース
ニュースレター
2018.9.12
旭化成ホームズ株式会社
旭化成ホームズ株式会社の「シニアライフ研究所(所在:東京都新宿区、所長:入澤敦子)」は、フレイル期を迎えた自立高齢者とその家族を対象に様々な生活支援サービスを行い、生活の質(からだ・心・交流)の変化を観察しました。その結果を、報告書「総合的な高齢者世帯向け生活支援サービスの意義と可能性」にまとめましたのでお知らせします。
急速な高齢化を踏まえて導入された介護保険制度施行(2000年)以降、介護サービスを適切に利用できるよう「ケアマネージャー」がケアプランを立てるなど様々なケアマネジメントが実施されています。また各自治体では高齢者が要介護状態になっても住みなれた地域で自分らしく暮らせることを目指した「地域包括ケアシステム」の構築が進められ、地域住民の窓口となる「地域包括支援センター」も創設されました。
しかし、介護保険制度の対象となる高齢者(要介護認定者)は一部です。圧倒的に多い「自立高齢者」のなかにも、心身機能に不安を抱え「要支援」に差し掛かろうとしている段階(フレイル)の方も多く、早くから専門的な情報提供や支援が必要といわれます。加えて、現状の介護保険制度によるサービスは介護者本人を対象とした支援です。親の介護のために退職を余儀なくされる「介護離職問題」や、障害を抱えた50代の子を80代の親が世話をするいわゆる「80・50問題」などを背景に、今後は介護保険制度(共助)だけでなく、自助(自己負担サービス)・互助(ボランティア)など多様な支援が一層必要になっていきます。
今回行った調査は、持家に暮らす自立高齢者で、本人やその家族が何らかの健康不安を抱える60代後半~80代後半のモニター様と、そのご家族が対象者です。「アシストマネージャー」と名付けた相談員が、多岐に渡る情報提供と生活支援サービスの取次ぎを行い、健康状態だけでなく安心感や社会との交流意欲が向上されるかをモニタリングしました。結果、これらのサポート介入が、フレイル期を迎えた高齢者本人とその家族の「生活の質」を維持・向上させることを改めて確認しています。当社では引き続き試行研究を継続し、望まれる豊かなシニアライフの実現に向け住宅メーカーができる支援・事業の在り方を検討してまいります。
▽詳しくは調査報告書をご覧ください(PDFダウンロード)
https://www.asahi-kasei.co.jp/j-koho/kurashi/forum/20180912.pdf
<本件に関するお問い合わせ先>
〒160-8345 東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル
旭化成ホームズ株式会社 広報室
(電話)03-3344-7115 (FAX)03-3344-7050 (メール)j-koho@om.asahi-kasei.co.jp