注文住宅
お役立ち情報まとめ

注文住宅のローンを組むには?
手続きの流れを徹底解説!

2

住宅ローンの組み方

ここでは、支払いの流れに触れながら融資実行のタイミング、住宅ローンの返済方法などをご紹介します。

支払いの流れ

まずは、住宅ローンを組む前に、必要な資金の支払いの流れについてです。

●支払いの流れについて

注文住宅を建てる際に必要な費用は、最初の「契約時」、建築が始まる「着工時」など住宅が完成する前に支払う場合もあります。建築を請け負うメーカーによって支払タイミングに若干の違いもあり、ケースに合わせて流れも異なります。また、住宅ローン利用時は支払いタイミングに注意が必要なため次のパートで解説いたします。

●住宅ローンの融資実行タイミングに注意

注文住宅では、住宅ローンの融資実行タイミングは、一般的に住宅の引き渡し日になります。しかし、気に入った土地を購入する際は「売買契約手付金」という費用がかかりますし、工事の進捗状況に応じて工事費用を支払わなければいけません。まとまった手元資金も必要ですが、自己資金で賄えない場合、「つなぎ融資」といった仕組みを利用することもできます。その他、ハウスメーカーが提携しているローンの中には原則通りの支払いにならないタイプもあります。豊富な融資方法から選ぶことができるのは建築実績の多いハウスメーカーならではの強みといえるでしょう。

「つなぎ融資」を活用する

●住宅ローン開始前に役立つ「つなぎ融資」

「つなぎ融資」とは、住宅ローンが実行されるまで一時的に受けられる融資のことを指します。資金使途に制限はありますが、建物の着工金や中間金など、完成前に必要な支払いに充てることができます。預貯金を崩さずに済むことはメリットの一つです。

●つなぎ融資を受ける際の注意点

つなぎ融資は、住宅ローンの金利より高く設定されています。しかし、建物が完成するまでの短期間の借り入れという前提があるため、基本的に利息が膨れ上がる心配は少ないでしょう。ただし、工期が延びた場合に利息が増えてしまう可能性がある点について留意しなければなりません。また、つなぎ融資は、すべての金融機関で取り扱っていないため、事前に利用できる銀行を調べ、そのプラン内容の比較をすることも大切です。ハウスメーカーは提携ローンの実績も多く、うまく相談しながら金利も低く自分たちにあった融資を検討するとよいでしょう。

ローンの「一本」「二本」とは

土地を購入して建物を建築する場合、それぞれ決済が必要となります。そのためローンを組む場合も「土地取得の住宅ローン」と「建物建築分の住宅ローン」の2つが必要となります。その際、「二本立て」と「一本立て」と組み方があります。メリットやデメリットも異なるため、自分たちに合った返済方法をじっくり考えて選択しましょう。

●ローンの「二本立て」とは

「土地購入分のローン」と「建物建築分のローン」に分けたそれぞれのローン契約方法を「二本立て」と呼びます。先行して土地の返済を始められることがメリットにあげられます。しかし、賃貸で生活している場合は現在の家賃とダブルで支払わなければいけないため、返済負担が大きくなることがデメリットとしてあげられます。また、土地のローン審査は通ったけれど、建物は通らないというレアなケースも考えられます。土地の審査時に建物についても触れておく必要や余裕のある資金計画が必要となるでしょう。

●ローンの「一本化」とは

取り扱っている金融機関も限られていますが、土地と建物の住宅ローンを一本立てのローンにまとめる方法です。メリットは、一度にまとめることで返済がシンプルになる点と、建物の審査だけ落ちてしまう危険性をクリアできる点があげられます。

家づくりお役立ちコンテンツ