コラムCOLUMN

有料老人ホームとはどんな施設?種類や特徴について解説

有料老人ホームとはどんな施設?種類や特徴について解説

高齢者向けの住まいには種類が数多くあるため、どの施設が自分に合っているか分からず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

施設選びを誤ると、サービスが合わない、費用負担が大きくて支払えないなどのトラブルに発展する可能性があるので注意が必要です。

この記事では、高齢者向けの住まいの1つである有料老人ホームとは何なのか、メリットやデメリットなどについて詳しく解説します。有料老人ホームへの入居を検討している方は是非参考にしてください。

有料老人ホームとは

有料老人ホームとは、日常生活に不安を抱く高齢者が安心して暮らせるようなサポートを受けられる施設です。有料老人ホームでは入浴や排泄、食事、洗濯・掃除などのサポートを受けられます。

施設によって提供されているサービス内容が異なるため、自身の状況に合ったサービスを提供している有料老人ホームを選択することが大切です。

有料老人ホームの入所条件・費用・種類について詳しく見ていきましょう。

入所条件

入所条件は有料老人ホームの種類によって以下のように異なります。

  • ・介護付き有料老人ホーム:原則65歳以上の要介護1~5(混合型は自立~要介護5)
  • ・住宅型有料老人ホーム:原則60歳以上の自立~要介護
  • ・健康型有料老人ホーム:原則60歳以上の自立した生活を送れる方

施設によっては上記に該当していない方でも入居できる場合があるので、各施設の条件を事前に確認しましょう。

費用

有料老人ホームに入所する際にかかる費用は、入居一時金と月額使用料の2種類です。

入居一時金は施設によって設定が大きく異なります。0円の場合もあれば、数十万円または数百万円といったように高額な金額設定であることも珍しくありません。

月額使用料は15~30万円程度です。サポートが充実している介護付き有料老人ホームでは料金が高めに設定されていることが多く、住宅型有料老人ホーム、健康型有料老人ホームの順番で価格が安くなる傾向があります。

種類

有料老人ホームは以下の3種類があります。

  • ・介護付き有料老人ホーム
  • ・住宅型有料老人ホーム
  • ・健康型有料老人ホーム

介護付き有料老人ホームとは、介護を必要とする高齢者がサポートを受けながら生活する施設です。食事や洗濯・掃除などの生活支援のほか、排泄や入浴などの身体介護、機能訓練、レクリエーション、サークル活動などのサービスを受けられます。

住宅型有料老人ホームとは、日常生活のサポートを必要とする高齢者が入居する施設です。食事や洗濯・掃除などの生活支援のサービスは受けられますが、介護付き有料老人ホームで受けられる介護サービスは受けられません。必要な場合は訪問介護やデイサービスなどの外部サービスを利用することになります。

健康型有料老人ホームとは、自立した生活を送ることができる高齢者が入居する施設です。身の回りのことは自分でこなせることを前提としていますが、必要に応じて家事サポート、食事などのサービスを受けられます。

【種類別】有料老人ホームのメリット

有料老人ホームが自分に合っているとは限りません。自分に合う施設に入所するためにもメリット・デメリットをしっかり把握することが大切です。

有料老人ホームに入所するメリットは、各施設で異なります。各施設に入所するメリットをそれぞれ詳しく説明していきます。

介護付き有料老人ホームのメリット

介護付き有料老人ホームに入所するメリットは以下の3つです。

  • ・24時間介護スタッフが常駐している
  • ・日中は看護スタッフが駐在している
  • ・終身利用できる施設もある

介護付き有料老人ホームは介護スタッフの常駐が義務化されており、いつでもサポートを受けられるので安心です。また、常駐は義務化されていないものの、日中は看護スタッフが駐在しているので、医療サポートや健康相談などが受けられます。

全ての施設が看取りに対応しているというわけではありませんが、対応している場合には終身利用できるため、最期まで安心して暮らせるでしょう。

住宅型有料老人ホームのメリット

住宅型有料老人ホームに入所するメリットは以下の3つです。

  • ・自由度が高い
  • ・イベントやレクリエーションが豊富
  • ・必要に応じて介護サービスを受けられる

介護付き有料老人ホームよりも入居者の自由度が高く、必要に応じた介護サービスのみを受けられるといったように自主性を尊重しています。イベントやレクリエーションなどを通して、健康的で充実した生活を送れるでしょう。

健康型有料老人ホームのメリット

健康型有料老人ホームに入所するメリットは以下の2つです。

  • ・自宅とほぼ変わらない生活を送れる
  • ・老後の不安を解消できる

原則自立した生活を送れる高齢者を入居対象としていることから、自宅とほぼ変わらない生活を送ることができます。しかし、見守りサービスのように万が一の事態が生じた場合に駆けつけてくれるサービスがあるため、老後の不安を解消できるでしょう。

【種類別】有料老人ホームのデメリット

続いて、各施設に入所するデメリットをそれぞれ詳しく解説していきます。

介護付き有料老人ホームのデメリット

介護付き有料老人ホームに入所するデメリットは以下の2つです。

  • ・費用が他と比べて割高
  • ・ホームによってサービスの差が見られる

介護付き有料老人ホームでは他の施設よりも充実したサポートを受けられますが、その分費用が割高に設定されています。また、ホームによってサービス内容が異なるだけでなく、サービスの質にも差があるため、入所までに比較検討をしっかりすることが大切です。

住宅型有料老人ホームのデメリット

住宅型有料老人ホームに入所するデメリットは以下の2つです。

  • ・介護を必要とする際は外部サービスを利用しなければならない
  • ・状況によっては費用負担が大きくなる

住宅型有料老人ホームでは、基本的に介護サービスを提供していません。そのため、介護が必要になった場合は外部サービスを利用しなくてはならず、手間がかかります。また、外部サービスの利用が増えると、費用負担が大きくなる点にも注意が必要です。

健康型有料老人ホームのデメリット

健康型有料老人ホームに入所するデメリットは以下の2つです。

  • ・人付き合いが生じる可能性がある
  • ・状況によっては退去を求められる

健康型有料老人ホームでは、イベントやレクリエーションなどに力を入れているケースが多いです。そのような施設では人付き合いが生じるため、人付き合いが苦手な方にとっては居心地が悪いでしょう。

また、介護度や医療への依存度が高くなった場合、施設から退去を求められる可能性があり、終身利用できない点に注意してください。

まとめ

有料老人ホームは3種類あり、それぞれ提供されているサービスが異なります。そのため、有料老人ホームへの入居を検討している方は、各施設でどんなサービスを受けられるのか違いをしっかり把握しておくことが大切です。

介護サービスを施設内で提供していない場合でも、介護サービスを受けられないわけではありません。

外部サービスを利用することによって介護サービスを受けられますが、介護度や医療への依存度が高くなった場合、対応できないことを理由に退去を求められる可能性があるので注意が必要です。自身に合ったサービスを受けられるのか、費用設定に無理はないかなどを総合的に判断しながら利用する施設を決定しましょう。

ヘーベルVillageはシニア向け安心賃貸住宅を提供しています。駆けつけサービス、健康や暮らしをサポートする相談サービス、看護師による健康相談、医療機関の紹介サービスなどサポートが充実しています。

自立しながら安心した老後を暮らしたいという方は、旭化成ホームズのヘーベルVillageにご相談ください。

施設ではなく、自宅より安心・安全な住まい

へーベルVillageをもっと知る

関連記事

TOPへ戻る

お電話でのご質問・お問い合わせは(フリーダイヤル)

9:00~18:00 定休:水/日/祝日

旭化成ホームズ株式会社 シニア事業推進部
〒101-8101 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
国土交通大臣(12)第2739号
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 (一社)不動産流通経営協会会員

お電話でのご質問・
お問い合わせ


0120-998-9450120-998-945

9:00~18:00 定休:水/日/祝日

旭化成ホームズ株式会社 シニア事業推進部
〒101-8101 東京都千代田区神田神保町1-105
神保町三井ビルディング
国土交通大臣(12)第2739号
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
(一社)不動産流通経営協会会員

資料請求・お問い合わせ資料請求・お問い合わせ

その他のお問い合わせその他のお問い合わせ