40年蓄積した診断ノウハウのロジック化に成功。
6か月13.8万円(診断対象機器20台)で診断サービスをご提供します。
2012年度TPM優秀商品賞(開発賞)受賞
- ファン・ポンプなどの回転機器の振動測定値と機器情報を当社A-RMDs®サーバーに登録すると、振動値レベル、傾向データより「異常の有無、緊急性、原因、対策」などの振動診断結果を報告書として瞬時に表示。品質異常や突発停止などにつながる恐れのある「異常の兆候」を発見し、必要な対策を確認できます。
- 簡単な操作で、24時間いつでも、振動診断や過去の診断結果の確認、振動診断結果のダウンロードが可能。 診断業務の効率化や保全コストの削減に寄与します。
- 測定器のレンタルをご希望の方は、別途お問い合わせください。
特長
- ■多くの診断実績やノウハウに基づく診断ロジックで機器情報や振動測定値を解析して、診断結果を報告書として表示(ダウンロード可能)。診断結果は、教材として診断技術者の教育・育成にも活用できます。
- ■振動測定器などはレンタル契約も可能。少ない投資で運用できます。
- ■膨大な測定データでも診断結果を報告書として瞬時に表示。診断業務の負担が大幅に軽減されます。
- ■登録した機器情報はA-RMDs®サーバーに保存。以前に診断した結果を機器毎に確認できます。
こんな企業様にお勧め
振動測定はしているけれど、振動診断は難しくてよくわからない。
-
難しい診断部分はロジック化し、自動応答を行います。測定データを入力いただければ、異常兆候の有無や緊急性に加え、原因・対策などの報告書が自動で出力されます。
異常兆候を検知したが、原因を調査しているうちに突発停止してしまい、対策が間に合わなかった。
- 回転機器は異常兆候をなかなか検知できない上に、損傷が発生してから極めて短期のうちに故障に至るケースが多々あります。A-RMDs®(アームズ)は異常兆候だけでなく、正常域でも上昇傾向を示している機器については、その原因を診断(傾向診断)。今後、異常兆候を示す機器だけに計画的にメンテナンスできる「費用対効果の高い予防保全」を強力にバックアップします。
振動診断技術の勉強をしており、もっと理解を深めたい。
- A-RMDs®(アームズ)の診断結果を実例として勉強することで、振動診断に対する理解を深めることができます。(ISO機械状態監視診断技術者教育の認定機関として、技術者教育も対応しております。)