耐薬品性・耐熱性
メフの耐薬品性
メフは耐薬品性にも優れているため様々な用途で活用できます。
| 薬品名 | 判定 |
|---|---|
| 塩酸(10%) | ◎ |
| 濃塩酸(36%) | ◎ |
| 硫酸(10%) | ◎ |
| 硫酸(30%) | ◎ |
| 硝酸(10%) | ◎ |
| 硝酸(40%) | ◎ |
| 燐酸 | ◯ |
| ホウ酸 | ◎ |
| 水酸化カリウム(10%) | ◎ |
| 水酸化ナトリウム(10%) | ◎ |
| 水酸化カルシウム(10%) | ◎ |
| 過酸化水素(3%) | ◎ |
| 薬品名 | 判定 |
|---|---|
| アンモニア水 | ◎ |
| n-ヘプタン | △ |
| トルエン | △ |
| 二酸化エチレン | ◯ |
| トリクレン | △ |
| クロロフォルム | ◯ |
| アセトン | ◎ |
| 酢酸メチルエステル水 | ◎ |
| エチルアルコール | ◎ |
| 薬品名 | 判定 |
|---|---|
| ガソリン | ◯ |
| 軽油 | ◎ |
| 灯油 | ◯ |
| 重油 | ◎ |
| テレピン油 | △ |
| エンジンオイル | ◯ |
| タービン油 | ◯ |
| アマニ油 | ◎ |
試験方法(ASTM D 543 56T)
試料片(75mm×25mm×10mm)を各種薬品に浸透させ7日間、23℃、50%RHの雰囲気下に静置した後、試料を取り出し35℃×24hrs放置後の寸法、質量の変化を測定する。
判定
| 判定 | 寸法変化率(%) | 薬品吸収率(Vol %) | 外観 |
|---|---|---|---|
| ◎ | < 1 | < 3 | 変化なし |
| ◯ | 1 〜 3 | 3 〜10 | わずかに変化 |
| △ | > 3 | > 10 | 膨潤 |
| × | 溶解又はフォーム収縮 |
耐薬品性の対比
| 薬品名 | メフ | 発泡ポリスチレン |
|---|---|---|
| 灯油 | ◯ | × |
| エンジンオイル | ◯ | × |
| ガソリン | ◯ | × |
| トルエン | △ | × |
| トリクレン | △ | × |
| アセトン | ◎ | × |
| 酢酸メチルエステル | ◎ | × |
| エチルアルコール | ◎ | ◎ |
| アマニ油 | ◎ | × |
メフの耐寒性
メフはポリエチレンを主原料とした発泡製品なので、耐寒性に優れています。
低温下でも割れ欠けしにくい特性があります。
低温(-30℃)時引張伸び率
注)これらの数値は測定値であり、規格値ではありません。
