長期耐久性・耐候性
長期耐久性
長期耐熱性について (連続5000時間評価)
曲げ強度(ISO1209)が初期値の50%以上を維持し、且つ寸法収縮率が1%未満である温度は、
下記の通りです。
サンフォース® | |
---|---|
発泡倍率(密度g/L) | 耐熱温度 |
x3.5(285) x5(200) | 100℃ |
x7(140) | 95℃ |
x10(100) | 90℃ |
注記)計算値のため、要求物性や使用条件等により異なることがあります。
長期間高温に曝された場合の、曲げ弾性率の変化を下記に示しました。
加熱負荷前の曲げ弾性率を100%として、70,80,90℃の長期加熱における物性変化を表しています。

長期耐候性
①耐候性試験(UL746C準拠)
UL746Cに準拠した温水浸漬試験、紫外線暴露試験実施後において、難燃性・機械強度に大きな変化が無く、耐候性がf1相当の基準を満たすことを確認済みです。
※f1認証は未取得
事前試験条件
温水浸漬試験条件:
70℃温水中へ7日間浸漬
紫外線暴露試験条件:
キセノンランプ使用、102分UV照射→18分水噴霧を1サイクルとして500回(1000時間)繰り返す
試験結果
1. V難燃性試験
試験前 | 水浸漬後 | 紫外線暴露後 | |
---|---|---|---|
V難燃試験結果 | V0 | V0 | V0 |
f1取得基準:変化無き事
試験条件
UL94 垂直燃焼試験に準拠
- 厚み
- 10mm
- サンプル
- SunForce BE 10倍
2. 曲げ試験

試験条件
- サンプル
- SunForce BE 10倍、125mm×13.0mm×10mm
- 支点間距離
- 90mm
- クロスヘッドスピード
- 4.2 mm/min.
3. シャルピー衝撃試験

試験条件
ASTM D6110(シャルピー衝撃試験)に準拠
- サンプル
- SunForce BE 10倍、厚み10mm、ノッチ有
②紫外線照射試験
物性の経時変化

耐候性評価条件については下記の通りです。
- サンプル
- サンフォース-7倍品
- 照射条件
- ISO4892-4(JIS K 7350-4)準拠
- 試験装置
- スガ試験機(株) S80DHBBR
- 光源
- サンシャインカーボンアーク(フィルター:SF-A)
ブラックパネル温度:63±3℃
- 降雨条件
- 18min/120min
*①の試験とは光源が異なるため、変化率に差異がございます。