column

暮らしのコツ

TASK LIGHT LAMPS FOR ALL

イタリア、フィンランド、日本

「光」のイメージがデザインされた時代

人々が夜の街に繰り出して、都市の文化を楽しむナイトライフは、二つの世界大戦間のつかの間の休息期、1925年頃、電気照明の普及とともに欧米で盛んになりました。この時代に都市を華やかに彩った「アール・デコ様式」と呼ばれる幾何学的な装飾は、今日のモダンデザインの源流の一つと言われています。アール・デコの意匠の流行は、建築からファッションまで広がり、当時活躍していたファッションデザイナー、ココ・シャネルの名前から「シャネル様式」とも呼ばれていました。アール・デコ装飾の特長は、光沢、流線形やジグザグ模様、光を連想させる放射状の模様など。アール・デコの流行は長くは続きませんでしたが、未来的で華やかな装飾は戦災を免れたアメリカの都市部、特にマンハッタンの建築に多く残っています。
それまでの日用品のデザイン工芸は、自然界の生物や事象の姿をモチーフにした意匠や装飾が中心でした。しかしアール・デコは、光や電波、速度といった具体的な姿形を持たない「イメージ」がデザインの要素になっています。アール・デコの時代は、当時の最新技術だった電気照明の「光」のきらめき、まばゆさが「形」や「模様」となって私たちの生活の中に入ってきた時代でもあるのです。

デザイナーや彫刻家が照明器具を手掛けた

20世紀の有名デザイナーたちは、アール・デコの名工が発見した「光のイメージ」をどのように育んでいったのでしょうか。今回は買い求めやすい20世紀名作デザインのタスク照明を紹介します。
まず、イタリアの名デザイナー、アッキレ・カスティリオーニが1972年にデザインした「ランパディーナ」。まぶしさを抑えるため一部が磨りガラス加工された専用大型電球と、ソケットだけのシンプルな組み合わせです。ランパディーナとはイタリア語でそのまま「電球」を意味する言葉。20世紀のイタリアはアメリカと並び有数の映画製作国で、この照明はイタリアの映画製作会社のギフトとしてデザインされたものです。そのためベースには映画フィルムを巻き取るフォルダが使われ、フィルムの代わりに電源コードが巻き取られています。
「ブロックランプ」はフィンランドの若手デザイナー、ハッリ・コスキネンの出世作。1998年に発表されたもので、大学の卒業制作の作品がベースになっています。氷の中に電球が閉じ込められたように見えますが、実際はガラスブロックの内側が電球形にくり抜かれていて、そこに15Wの小さな電球が挟み込まれています。私たちは光で浮かび上がる電球の影を見ているのです。コスキネンはこの詩的なデザインで一躍スターデザイナーとなりました。最後は彫刻家イサム・ノグチによる有名な照明器具「AKARI」シリーズです。1951年に伝統工芸の岐阜提灯の製造現場を訪ねたイサム・ノグチは、竹ひごと和紙による自由な造形に「光の彫刻」の可能性を見出します。そして35年の間に200種類以上の光の彫刻「AKARI」のデザインを手掛けました。伝統工芸のものづくりの現場から生まれた「AKARI」シリーズは、21世紀の今日も世界中で愛用されています。20世紀デザインの名品をわが家のベッドサイドにいかがでしょうか。

light stand

LAMPADINA(ランパディーナ)/フロス

今も多くの現役デザイナーに尊敬され続ける偉大な先人、アッキレ・カスティリオーニ(1918~2002)。デザイナーとしての名声よりも生活者の視点を大切にし、食器から都市計画までデザインしたイタリアデザインの巨匠です。イタリアの奇跡と呼ばれた復興期、新時代のライフスタイルにフィットする照明器具の開発を目指し、1962年に設立したフロス社のデザイン責任者となり、同社で多くの製品デザインを手掛けました。

高さ24.5×φ13cm。光源は専用特殊電球(40W)。
交換用専用特殊電球は¥3,675 素材:樹脂、アルミニウム。
¥15,750 カッシーナ・イクスシーデザインストア

MAYDAY(メーデー)/フロス
BLOCK LAMP(ブロックランプ)/デザインハウスストックホルム

BLOCK LAMP(ブロックランプ)/ 
デザインハウスストックホルム

フィンランド出身のハッリ・コスキネン(1970~)は、近年もっとも注目されるデザイナーの一人。世界各国の企業との恊働で数多くの名作デザインを発表しています。ブロックランプの原型はガラスブロックにカラフルなショットグラスを封じ込めた作品でした。当時、担当教授からは酷評されたというこの作品、今は照明器具として高い評価を受け、MoMAのコレクションにも選ばれています。

幅約16.4×奥行き10×高さ9.6cm。重さ3.5kg。
光源はE17クリア電球15W。
素材:ガラス。細かな気泡が入ることがありますが不良品ではありません。
¥18,900 hhstyle.com

AKARI(あかり)1A/オゼキ

英文学者で詩人の野口米次郎と作家レオニー・ギルモアの間に生まれたイサム・ノグチ(1904~1988)。少年期を日本で過ごした後、彫刻家を志し世界を旅して、パリではブランクーシの助手も務めています。20世紀を代表する彫刻家であると同時に、家具や照明のデザインや、舞台美術、ランドスケープデザイン、庭園まで手掛け、ジャンルを超えて人々に感動を与えてきました。遺作は札幌「モエレ沼公園」のマスタープランです。

幅26×高さ43cm。 組み立て式。 40W形36Wシリカ電球付き。
素材:和紙、竹、鉄製ワイヤー。
スペアラバーバンド カラー/イエロー、グリーン、ホワイト
¥7,350 hhstyle.com

AKARI(あかり)1A/オゼキ

「朝のひかり 夜のあかり」に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
 No reproduction or republication without written permission.

Latest Column