column

暮らしのコツ

TASK LIGHT LAMPS FOR ALL

有機ELの最前線

LED Next Stage2014

今年3月4日から7日まで「東京ビッグサイト」で開催されたLED関連国際見本市「LED Next Stage2014」は、会期中約5万人の来場者を記録しました。国際照明総合展と隔年で交互に開催されてきた「LED Next Stage」は今年が第5回目。来場して各展示ブースを見て回ると、これまでは、暗い会場内で不自然に輝くLEDの光で目の疲れに悩まされたのですが、今年はそんなストレスも少なく、LEDの光は質的にも向上している様子がうかがえました。このほかにも、放熱フィンによる空気冷却ではなく、シリコンオイルを使った液体冷却のLED電球が発表されていたり、長寿命光源として定評のあるLEDのさらなる長寿命化を図ろうとする新技術も見受けられました。

今回はLED照明の次世代の光として注目されている有機EL、通称OLEDにテーマを絞って会場を巡ってみました。有機ELは照明に実験的に採用されている例はありますが、コストやパワーでまだ課題が多く、一般向けにまだ開発途上と言える光源です。点の光源であるLEDに対して、面で発光する有機ELは刺激の少ない柔らかな光が特長で、光の透過と乱反射が大きな光の面をつくりだす障子のような「面光源」のあかり文化を持つ日本人にも馴染みやすい光源といえそうです。照明メーカーはこの新しい光を使い、どんなライフスタイルや光環境を提案しようとしているのでしょうか。有機ELを使った照明器具のプロトタイプを、会場の展示から紹介しましょう。国内大手照明メーカーでは、三菱電機と東芝ライテックが、生活空間での活用を考えた具体的な提案を行い来場者の注目を集めていました。

最初に紹介するのは三菱電機が参考展示していたタスクライトです。ベッドサイドでの使用を想定してデザインされたもので、写真ではわかりづらいかもしれませんが、使用光源は有機ELとLEDのハイブリッドです。有機ELの刺激の少ない柔らかな光は、ベッドサイドに心地良い光環境をつくりだしてくれます。でも、現時点では有機ELはパワーがまだ十分ではなく、例えば読書には光量不足を感じるかもしれません。そこで、すでにタスクライト光源として定評があるLEDを組み合わせ、二つの光源の長所を生かした器具として参考展示されていました。技術により広がった「光」の選択肢。そこから「選ぶ」のではなく「組み合わせる」という発想に次世代照明の可能性が感じられます。三菱電機ではこのほか、一般に普及しているエジソン型電球用のねじ込み式ソケット(レトロフィット)に、そのまま取り付けることができる有機ELランプも展示発表していました。光が必要な場所に「光のタイル/パネル」を貼り付けるような、新しい照明器具の提案は、暮らしの中の照明計画の自由度を高め、照明デザインをぐっと身近にしてくれるはずです。

東芝ライテックのブースでは、有機ELの「光の自由度」の高さと、その楽しさを実感させる展示が行われていました。光っているものはどれも有機ELです。壁に取り付けられたブラケット状の有機EL照明と、ガラス棚を組み合わせたディスプレイは、住宅にブティックや宝飾店のような印象的な光環境をつくりだすことができます。光るランチョンマットは、週末のダイニングテーブルを華やかなバー空間に変えてくれるでしょう。お店やレストランの素敵な雰囲気を生活空間に採り入れることができるのです。展示コーナーでは点滅や照度をコントロールすることで、さまざまな光環境が展開されます。ただ「明るければいい時代」から「美しい光の時代」へ。有機ELは住宅照明を機能や照度から解放して、楽しく、美しい生活環境を実現するデザインツールになるかもしれません。観葉植物の葉のような照明器具もフォルムの面白さだけではなく、次世代照明器具としての可能性が感じられます。将来は、光の葉を摘むと、そのまま光を自由に持ち運べるようになるかもしれません。東芝ライテックの展示からは有機ELがある暮らしの楽しさが伝わってきます。未来の暮らしの光はもっと自由になるはずです。

最後に、LEDを使った興味深い製品も紹介しましょう。ギガテラが開発した産業専用インテリジェントヘルメット「SAGA-H」です。小さなLED照明が正面に取り付けられ、ハンズフリーで通話できる通信システムや、万が一の事故をすみやかに伝える衝撃センサーも内蔵されています。子どもの頃にテレビの特撮ドラマで見た地球防衛軍のような装備がヘルメットとして実現していたのです。光源の小型化によりヘルメットに内蔵できて、同じ電源を使い多機能化した産業用アイテム。いつかこの製品が民間用にスピンアウトされる時には、どんな用途目的で商品化されるのでしょうか。今も私たちは携帯電話やスマートフォンのバッテリーを使い、画像を撮影したり、音楽を聴いたり、映像を観たりしています。それらを再構築することで、光だけではなく、さまざまな機能を「ファッション」として装着し、都市生活を楽しむ時代が来るのかもしれません。そんな未来を感じさせる展示でした。

ギガテラのLED照明付きヘルメット。

hue PHILIPS PERSONAL WIRELESS LIGHTNING
hue LEDランプ/PHILIPS

以前このコラムで紹介したLED新照明システム「hue」が、日本でもApple Storeで発売されました。1600万色を超える色彩表現をiPhoneやiPadなどからアプリを使ってコントロールできるシステムです。照明が人に与える影響を研究し開発されたライトレシピにより、くつろぐ、集中する、本を読む、やる気を出すという4つのシーンに合わせた光環境をワンタッチでつくりだすことも。光の変化でタイマーや目覚まし代わりに使うこともできます。

hue LEDランプ/PHILIPS
スターターセット/
hue電球(E26形式、50W相当)×3
LANケーブル、hueブリッジなど。
対応機種/iPhone 3GS以降、iPad、
iPod touchの第三世代以降。
対応アプリ/Philips Hue。¥26,000
Apple Store

「朝のひかり 夜のあかり」に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
No reproduction or republication without written permission.

Latest Column