新卒採用

かけがえのない
新たな価値を
創り出す。

* *

総合職/事務系

コーポレートスタッフ

本社

上野山 翔太

2012年入社|法学部 法律学科卒

私の仕事

目指せ、社内起業。
新たな事業を1から創る。

私はコーポレートスタッフ職の一員として、新規事業「WanPod」の開発を担当しています。「WanPod」は、ひとことで言えば「愛犬とのお出かけをサポートする会員制犬小屋シェアリングサービス」です。

例えばお散歩中に気になるお店があっても、犬と一緒に入店できない場合が大半ですよね。けれど、車の中でお留守番させるのも、お店の前に係留するのも心配。そんな課題を解決するのが「WanPod」なのです。商業施設などに空調完備の安全安心な「犬小屋」を設置することで、愛犬とのお出かけをもっと自由に、楽しくしていきます。現在は商業施設やスーパーなどで実証実験中です。

私はこの「WanPod」を自ら役員にプレゼンし予算を獲得して開発を進めてきました。今まで日本にない製品・サービスを一から創っていく仕事はとても刺激的です。

*

私のターニングポイント

新しい世界へ行きたい。
挑戦だらけのキャリア。

昔から新しいことが大好きで、新卒で旭化成ホームズに入社してからの12年の間にも、3回の大きなキャリアの転換を経験しています。

もともと私は「家を建てる」というお客様にとっての一大プロジェクトを支援する仕事に憧れて、新卒で旭化成ホームズに入社しました。念願の住宅営業として7年間働いていたのですが、いつしか海外事業に興味を持つように。ダメもとで社内の海外留学制度に応募したところ、返事は「留学はNG、異動ならOK」というものでした。営業はとても大好きな仕事で後輩の教育などにも関われるようになってきた頃だったのでとても悩みました。でも、「行くなら今しかない」と海外事業の立ち上げを担当していた経営企画部へ異動。海外の会社の買収や協同プロジェクトなどに携わりました。

その後、海外関連だけでなく広く経営企画の仕事を経験する機会にも恵まれました。その中の一つが社内ビジコンなど新規事業の推進。ところが、社内から寄せられる新規事業のアイデアを眺めるうち、募集する側だったはずの自分がいつしか新規事業を立ち上げる側になりたいと思うように。そこで「WanPod」の企画を出し、自分自身で担当するようになりました。

いろんなことを経験してきた自身のキャリア。やることが変わるたび視野が広がりました。多くの経験をさせてくださった会社には本当に感謝しています。

*

私の夢

ペットとの心地よい暮らしを家だけでなく、
街中に、日本中に広げたい。

私の夢は、人とペットが暮らしやすい社会を創ることです。そのひとつが「WanPod」です。今はまだ10カ所程度で試験運用をしている段階ですが、今後どんどん広げていきたいと考えています。

もっと使いやすく、喜んでもらえるサービスにするにはどうすればいいか。使ってくれた人の声を聞くことはもちろん、「WanPod」を使わずに脇を通り過ぎる犬を連れた方にインタビューして「なぜ使わないのか」を聞いてみるなど、試行錯誤の連続です。せっかく使っていただいても、その際に「使いにくい」と感じられてしまったら、二度目は使っていただけません。いずれ全国に広く展開するために、より良いものを目指しています。

そして、いずれは「株式会社WanPod」を立ち上げたいと思っています。旭化成ホームズでは新規事業で新たな会社を立ち上げた前例もあり、私もそれに続きたいです。

旭化成ホームズでは、ヘーベルハウスやへーベルメゾンで展開している「+わん+にゃん」をはじめとした、「ペットとの暮らし」に特化した持ち家や賃貸住宅の展開を行っています。例えば「『+わん+にゃん』の入居者はWanPodが無料で使える」といった付加価値など、私も私なりの方法でそこに貢献し、物件の価値を高めていきたいと思っています。

そしていずれはペットとの心地よい暮らしを家だけでなく、街全体に、そして日本中へ大きく広げていきたい。私自身も愛犬家。私なりのやり方で世の中に新たな価値を創り出していきたいです。

*

学生の皆さんへ

言ったもの勝ち。
やりたいことを
どんどんアピールしていこう。

就職活動は「自分が何をしたいのか?」を決める大きなタイミング。どの会社に入るかで、ある程度方向性が決まると思うので、慎重に選んでほしいです。

旭化成ホームズはとても懐の深い会社。たくさんの部署や事業を有しており、どこかに合う場所があると思いますし、適材適所の配置をしてくれていると思います。やりたいことを見つけるのは自身の価値観に向き合うことに尽きると思います。もちろん、どんな仕事があるのかを知ることも大切ですが、キャリアチャレンジ制度や異職種の社員と対話する研修などチャンスは転がっています。その点でとても恵まれた会社だと思います。自分は何がしたいのか、どんな生き方をしていきたいのか、どんどんアピールしましょう。言ったもの勝ちです。旭化成ホームズはとても人を見ている企業ですし、挑戦を後押しする社内制度もたくさんあるので、チャンスをつかみ取ってほしいと思います。

【 私の休日 】

*

休日はよく家族でキャンプへ行っています。奥さんと2人の子ども、2匹の愛犬。犬種はダックスフンドとチワーキー(チワワとテリアのミックス)です。外出先の基準は「犬を連れていけるか」になりがちで、「WanPod」のアイデアが浮かんだのも、この2匹がいたから。早く「WanPod」が世の中に当たり前にある世の中にしたいですね。

※掲載内容は記事作成時点のものです。

PEOPLE

仲間を知る