油漏れ検知器 エポラーム®C (CSH-3005)
標準タイプ (CSH-3005)
 エポラーム®Cシステムは、完全密閉構造の検知器と変換器で構成されています。
                      検知器には3本の電極が取り付けられており、検知回路から発生する高周波により電極部分の静電容量を計測しています。
                      水面上に油が流れ込むと電極は油を通して水と接触するため、静電容量が大きく変化します。
                      この変化を検知回路で検出・増幅し、変換器によって接点信号として出力します。 
 海水タイプ (CSH-3005C1/CG)
 海水が近いピットで海水が混入する場所で使用可能です。
                      (海洋上で使用不可) 
注)塩や生物の付着防止のため、1回/週程度の清掃が必要です。
 ガイドリング付タイプ(CSH-3005G)
ガイド棒がリングの中を通るように設置することで排水ポンプの起動時などの急な流れが発生しても検知器は流されません。
 油漏れ検知器 マイクロエポラーム® (CSH-1505)
 マイクロエポラーム®システムは、完全密閉構造の検知器と交換機で構成されています。
                      検知器には、3本の電極が付いており、検知回路から発生する高周波により電極部分の静電容量を検知しています。
                      水面上に油が流れ込むと電極は油を通して水と接するため、静電容量が小さくなります。この変化を検出回路で検出・増幅し、変換器によって接点信号として出力します。 
 特 長
- 1. 40年以上に渡る使用実績
 - 
                          
発売以来改良を重ね国内外で約30,000台の販売実績を誇るロングセラー商品です。
 - 2. 長寿命、確実な検知性能
 - 
                          
フロートは耐油性、耐薬品性、耐候性に優れています。
フロートは喫水線の上下で非対称になっており、上下動に対して安定です。
ノロによる検知不能が生じません。 - 3. メンテナンス不要
 - 
                          
定期的にフロート表面を掃除する程度で特別なメンテナンスは不要です。変換器の故障、ケーブル断線・短絡時には警報を発します。
 - 4. その他の特徴
 - 
                          
粘度の高い油も検知可能です。
検知する油層の厚みを選択可能です。(電極交換により最大50mmまで可能) - 5. 狭いピットに最適(マイクロエポラーム®(CSH-1505))
 - 
                          
直径150mmの大きさで、信頼性の高い検知精度を実現しました。
地下トンネルや地下洞道など、波立ちの少ない小規模の排水ピットに最適なサイズです。 - 6. フェイルセーフ方式(マイクロエポラーム®(CSH-1505))
 - 
                          
変換器の電源が停電した時、ケーブルが断線・短絡した時には、システム異常警報信号を発します。漏油検知とシステム異常警報の2種類を準備しています。
注)屋外でのご利用は、エポラーム®Cをご使用下さい。 
仕 様
検知器エポラーム®C(CSH-3005)
| 検知感度 | 3mm以上(標準),5mm以上(オプション) | 
|---|---|
| 検知対象 | 原油,ガソリン,軽油,灯油,重油,潤滑油,溶剤,及び動・植物油類 | 
| 構 造 | 耐水構造(IP67相当) | 
| 使用温度範囲 | -20~+60℃ | 
| 外形寸法・重量 | 300φ×140(H)mm 約2.6kg (海水用は約3.0kg) | 
| 付属ケーブル | 0.75sq 2芯 12m付き許容ケーブル長 2km以下(ⅡCT4) | 
検知器マイクロエポラーム®(CSH-1505)
| 型 式 | CSH-1505 | 
|---|---|
| 検知感度 | 3~5mm以上 | 
| 検知対象 |  原油、ガソリン、軽油、灯油、重油、潤滑油、溶剤及び動・植物油類 ※但し、固形化したものは除く  | 
                        
| 構 造 | 耐水構造(IP67相当) | 
| 材 質 |  フロート:高耐衝撃性PVC 検知電極:SUS316  | 
                        
| 重 量 | 約170g(付属ケーブル除く) | 
| 信 号 | 耐熱性ビニル混合シースケーブル | 
| ケーブル | 12m付属 0.2mm2 2芯 (耐屈曲性、耐熱性、耐油性に富む | 
| 周囲温度 | -20~+60℃(但し凍結なきこと) | 
変換器ASH-40(CSH-3005/CSH-1505)
| 型 式 | ASH-40(遅延回路、断線・短絡警報付き) | 
|---|---|
| 遅延時間 | 約1~10秒(可変時間設定機能付き) | 
| 電 源 | AC100/110V、200/220V、50/60Hz | 
| 消費電力 | 約2VA | 
| 出力回路 | 漏油検知出力1C及びシステム異常出力1C | 
| 接点容量 | AC250V 4A、DC30V 4A | 
| 周囲温度 | -10~+50℃ | 
| 周囲湿度 | 95%R.H.以下 | 
| 重 量 | 約800g | 
| 漏油表示 | LED(緑)正常時点灯、漏油検知時消灯 | 
| システム異常表示 | LED(赤)正常時消灯、システム異常時点灯 | 出 力 | 接点(漏油出力1C 及び システム異常出力1C) 接点容量AC250V 4A | 
| 使用温度範囲 | -10~+50℃ | 
| 電 源 | AC100V/110V,200V/220V,(50/60Hz) | 
| 外形寸法・重量 | 80(W)×120(H)×76(D)mm 約0.8kg | 
製品構成
エポラーム®C(CSH-3005)
 | (1)空ピットアタッチメント | 油水分離槽内の水位が低下した時、検知器を接地します。 | 
|---|---|
| (2)補助フロート | 水位変動が大きい時、検知器にケーブルの荷重がかからないようにします。 | 
| (3)検知器 | エポラーム®C/CSH-3005 | 
| (4)ガイド棒 | ピットが広い時、水の流れがある時、水位変動が大きい時、検知器が流れ、傾かないようにします。 | 
| (5)ガイド支持台 | ガイド棒の上部を固定します。(特注で製作可能です) | 
| (6)接続箱 | 検知器と変換器間が12m以上ある時、延長ケーブルを接続する所で使用します。 | 
| (7)延長ケーブル | お客様の方で、現場の状況に合わせ施工をお願いします。 | 
| (8)変換器 | ASH-40 | 
| (9)変換器収納箱 | 変換器の設置環境が悪い時使用します。(IP66相当) | 
| (10)電源・警報ケーブル | お客様の方で、現場の状況に併せて施工をお願いします。 | 
※(1)~(2)、(4)~(6)、(9)は、オプションです。(7)、(10)は、現場の状況に合わせて施工をお願いします。
マイクロエポラーム® (CSH-1505)
 | (1)空ピットアタッチメント | 油分離漕内の水位が低下した時、検知器を接地し、水と接している状態と同様の状態を保ちます。 (空ピットアタッチメントを使用していないと、水位低下した場合、漏油検知の状態となります。)  | 
                      
|---|---|
| (2)検知器 | CSH-1505 | 
| (3)補助フロート | 水位変動が大きい時、検知器にケーブルの荷重がかからないようにします。 | 
| (4)ガイド棒 | ピットが広い時、水の流れがある時、水位変動が大きい時、検知器が流れ、傾かないようにします。 | 
| (5)接続箱 | 検知器と変換器が12m以上ある時、延長ケーブルと接続する所で使用します。 | 
| (6)延長ケーブル | お客様で、現場の状況に併せて施工をお願い致します。 | 
| (7)変換器 | ASH-40 | 
| (8)電源・警報ケーブル | お客様で、現場の状況に併せて施工をお願い致します。 | 
| (9)変換器収納箱【ASB-15】 | 変換器を環境の悪い場所へ設置する時に使用します。(IP65相当) 漏油検知警報外部接点出力の増幅リレーを搭載した収納箱になります。  | 
                      
| (10)変換器収納箱【ASB-15B】 | 変換器を環境の悪い場所へ設置する時に使用します。(IP65相当) “(9)”同様の機能を搭載しており、他リレー等の取付けができるよう収納箱サイズが大きくなっております。  | 
                      
※(1)、(3)、(4)、(5)、(9)は、オプションです。(6)、(8)は、お客様準備品となります。
オプション
ピット内の水位変動が大きく、水が無くなる恐れがある場合は空ピットアタッチメントをご使用ください。
エポラームC用
空ピットアタッチメント TC-SE
 マイクロエポラーム用
空ピットアタッチメント TC-ME2
 
