地球温暖化による気候変動、多発する自然災害。
いま世界では、地球の温室効果ガス削減に向け、
さまざまな取り組みが行われています。
住宅においても、
高断熱仕様や省エネルギー化により
消費エネルギーを削減することで、
環境への貢献が求められています。
賃貸住宅で、環境貢献を。
住む人にも、環境にも優しい住まいが
これからの賃貸住宅に求められています。
高断熱・省エネ・創エネによって、1年間で消費する住宅のエネルギー量が正味(ネット)でおおむねゼロ以下を目指す住宅のことをZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)といいます。ZEH-Mは、そのZEH基準を満たした集合住宅のことを指し、環境に優しいだけでなく、経済性、快適性、安心などのメリットがあります。
外気を室内に入れず、室内の熱を逃げにくくし、冷暖房などの消費エネルギーを削減。
UA値≦0.6以下
UA値とは、外皮平均熱貫流率のことで、
値が小さいほど、熱の逃げにくい家となります。
優れた複合性能を持つ「ALCコンクリート・へーベル」と「高性能断熱材ネオマフォーム」で二重の断熱ゾーンを形成。経年劣化がきわめて少ない二つの建材により、ZEH基準の高い断熱性能を長く維持します。
外壁・屋根・1階床にALCコンクリート・ヘーベルと高性能断熱材を一体化させた二重の「断熱ゾーン」を形成し、断熱性を高めます。
窓ガラスには、特殊金属膜をコーティングして断熱・保温効果を高めた「低放射複層ガラス」を採用。東西面は必要に応じ、夏の日射を効果的に遮る「遮熱低放射複層ガラス」に変更します。
※窓の種類によって異なる場合があります
室内側にアルミより熱伝導率の低い樹脂を使用したサッシを採用。断熱性を大幅に向上し、冬の結露を防ぎます。
建物の高断熱化によりエネルギー効率を高めたうえで、ZEH-Mに必要な優れた省エネ設備を導入し快適性を保ちながら、日々の暮らしで賢く省エネに貢献します。
太陽光発電による創エネで消費エネルギーをまかない、エネルギー収支ゼロ以下を可能にします。環境にやさしいだけでなく、日中は余剰電力を電力会社に売電し電気代を抑え、万が一の災害時には非常用電源として役立てることができます。
30年耐用の屋上防水でメンテナンスコストを削減
ヘーベルメゾンの屋上防水は、太陽電池モジュールと同レベルの30年耐用。屋上防水と太陽電池モジュールのメンテナンスが同時期となり、メンテナンスコストを抑えることで、長期安定経営を可能にします。
フラット屋根の最大面積を使い発電効率アップ
ヘーベルメゾンが採用しているフラット屋根なら、屋根面積いっぱいに太陽電池モジュールを設置することができます。勾配屋根に比べ、効率の良い太陽光発電が可能です。
ヘーベルメゾンZEHなら、
次世代省エネ基準相当の
一般的な賃貸住宅と比べ
大幅な光熱費削減が期待できます。
2024年4月より、省エネ性能表示制度がスタート。
新築賃貸住宅の広告に「省エネ性能ラベル」を表示することが必要となり、
省エネ性能・断熱性能・目安光熱費(※)のレベルが一目で分かるようになります。
さらに検索条件で、省エネ、ZEH-Mに対応している物件が絞り込まれることも予想されます。
(※)目安光熱費は任意表示となります
省エネ性能ラベル サンプル
住宅情報サイトの検索条件で絞り込まれる可能性も(画像はイメージです)
旭化成グループは、「脱炭素社会の実現」「自然災害への備え」などに取り組み、
国際社会共通の目標であるSDGsに貢献し、これからも持続可能な社会の実現を目指していきます。
旭化成ホームズ(株)は事業活動の消費電力を100%再生可能エネルギーで調達することを目指す「RE100」に参加。太陽光発電設備の推進に加え、その余剰電力の買い取りを進めていきます。
被災時の生活復旧までを含めた「災害対応ガイドライン」の策定などが評価され、「レジリエンス認証事業継続および社会貢献」の認証を取得。
また、ジャパン・レジリエンス・アワードでは、「総合防災」への取り組みが評価され、住宅分野において6年連続での受賞となりました。
旭化成グループが保有している石炭火力発電所の稼働を減らしながら、低炭素燃料の活用、水力発電所の改修、太陽光発電の利用などにより、脱炭素社会の実現を目指しています。
水力発電所(宮崎県)のリノベーション
旭化成ホームズでは、ヘーベルハウスで培ったZEHの技術を集合住宅にも展開しています。2023年度には801棟のZEH基準集合住宅を竣工し、累計1639棟としました。
今後も高い資産価値と入居者の快適な生活を実現し、環境に貢献しながらオーナー・入居者双方に多くのメリットをもたらすZEH基準の集合住宅の普及に努めてまいります。
アパート経営・土地活用サイト。旭化成ホームズのヘーベルメゾン
旭化成グループでは、戸建て住宅のヘーベルハウスから、アパート経営・土地活用のヘーベルメゾン、分譲マンション、 分譲住宅、不動産流通事業、リフォーム、ファイナンス事業など、
多彩な視点で幅広い事業を展開しています。