ご計画から完成までのストーリー
誠実な対応と信頼感の強さが決め手
M様はご両親の代から60年間、工場として使用されていた土地を新たに活用することにされ、数社に声をかけられました。以前も、旭化成ホームズに賃貸住宅の建築をご依頼いただき、その際の営業担当と同じものが担当させていただきました。
「こちらの想いや希望にしっかり対応してくれて、設計担当など他のスタッフとの関わりにおいても本当によくしていただきました。営業担当の人柄や誠実さ、そして信頼感は大きな決め手のひとつです」とM様はおっしゃいます。
建ぺい率・容積率を最大限に有効活用した土地利用計画
M様のご要望としては、他社が真似できない旭化成ホームズらしい建物を、そして街のランドマークになるような存在感のあるものを建てたいとのことでした。
まずはご両親の代から続いた家業を廃業して取り組むという大きな決断をされたM様の想いを大切にする。その上で、M様のご要望を最大限に盛り込んで、ご満足いただけるベストプランをご提案しようと、設計担当をはじめ関係スタッフ全員で提案内容を煮詰めました。
規制・制限が厳しいなかで、建ぺい率・容積率を最大限に有効活用した土地利用計画と、周囲に溶け込みつつ、印象的な外観をプランニング。建物の前面に印象的な柱のある、重厚感とデザイン性が融合した外観としました。
「旭化成ホームズらしい建物を、という要望をしっかりと実現してくれていると思います。エントランスへのアプローチ部分を広く取り、さらに風除室を設けたことで、入居者が帰ってきたときにホッとできる空間になっています」とM様からご評価いただいています。
ペット共生、ZEH-Mなど魅力あふれる賃貸住宅
6年前に建てた1棟目も「ペット共生型賃貸住宅」でしたが、今回の立地も周囲に公園が多くあり、エリア的にもペットを飼う世帯が多いので、「ペット共生型賃貸住宅」にしました。また計画中がちょうどコロナ禍でもあったので、在宅勤務に適したワークスペースをしつらえています。あわせて環境性能という点でも、経済性という点でも、最先端の機能・設備は必要と考え、環境に配慮したZEH-M※物件としました。
「親から受け継いだ大切な土地が、長く活用できる、子どもたちの代にも安心して引き継げるものになりました」とM様は安心の賃貸経営をスタートされました。
※ZEH-M…ゼッチマンション。断熱・省エネ性能を上げ、かつ創エネによって、年間の一次エネルギー消費量をゼロ以下を目指す集合住宅