CO2濃度と温熱環境のモニタリングシステムの実証実験を開始

2019年2月28日
旭化成エレクトロニクス株式会社
旭化成建材株式会社

 旭化成エレクトロニクス株式会社(本社:東京都、社長:田村 敏、以下「旭化成エレクトロニクス」)は、旭化成建材株式会社(本社:東京都、社長:堺 正光、以下「旭化成建材」)と共同で、連続環境モニタリングシステムを用いた居住空間におけるCO2濃度と温熱環境の見える化による新たな価値創出に向けた実証実験を開始しましたのでお知らせいたします。

1.背景

 旭化成建材の快適空間研究所※1は「あたたかい暮らし」の実現をビジョンとして掲げ、主に住宅事業者様等の断熱材ユーザー様向けの情報発信や啓発活動を行っています。その活動の一環として、2017年1月に世界トップレベルの断熱性能を持つ断熱材「ネオマフォーム」※2を用いた高断熱・高気密住宅体験棟「ネオマの家」IBARAKI SAKAI MODEL※3(以下「ネオマの家」)を建設しました。「ネオマの家」は温熱環境や断熱性能のほか、気密性能や換気性能の重要性等をユーザー様や施主に理解していただくための体験施設です。

 旭化成エレクトロニクスでは、「For Wonderful Living ~Safe & Comfortable Space~」というコンセプトのもと、住まいに集うすべての人に安心・快適な空間と時間を提供するためのユニークな製品・ソリューションの開発に取り組んでいます。その製品のひとつとして、CO2濃度および温湿度環境を、PCやスマートフォンでいつでもどこでもリアルタイムでデータとして取得できる、「簡単で使いやすく分かり易い」連続環境モニタリングシステム※4を開発し、2018年1月から快適空間研究所と共同で「ネオマの家」の優れた温熱性能を数値化する実験を行っています。

2.実証実験概要

 2018年1月からの実験結果を踏まえ、このたび、旭化成エレクトロニクスに新設された革新事業プロジェクト※5と快適空間研究所は共同で、居住者様への新たな価値提供を模索するため、CO2濃度と温熱環境のモニタリングシステムの実証実験を2019年2月から開始しました。本実証実験では、旭化成建材のパートナーである住宅事業者様に参画いただき、戸建て住宅およびモデルハウスにおいて、連続環境モニタリングシステムからリアルタイムに取得・蓄積・表示されるCO2および温熱環境データ活用の有用性を検証します。

3.今後の見通し

 本実証実験を通じて、旭化成エレクトロニクスは、連続環境モニタリングシステムの将来の商用化を目指します。また、旭化成建材は、取得したデータの住宅事業者様向けのサービスへの活用を検討します。

 これからも旭化成エレクトロニクスおよび旭化成建材は、「クリーンな環境エネルギー社会」の実現を目指し、住まいの「快適で便利な良質空間」の提案と居住者様の「あたたかい暮らし」の実現を推進していきます。

4.設置例(ネオマの家:2019年2月撮影)

設置例(ネオマの家:2019年2月撮影)
以上