趣味と実用を兼ねた大型モーターガレージ
大阪の花博記念公園ハウジングガーデン内に建つ、ヘーベルハウスのFREX3F建てモデル。その1Fに設置されているビルトインガレージをヘイルメリー流にアレンジさせていただいた。クルマ2台が駐車可能なラージサイズのガレージで、写真左に見えるアルファ ロメオはアレンジ前から停車してあった。そこでわれわれはアルファ ロメオをそのまま残し、写真右サイドのガレージ内に1台モーターサイクルを駐車し、趣味と実用を兼ねたモーターサイクルギアを持ち込んだ。内壁のヘーベルに沿って取りつけられたウッドボードを生かし、ヴィンテージポスター類やメンテナンス用品をセット、さらに壁際にはツールボックスやトラッシュボックスを置いて雰囲気を出した。ガレージから奥の中庭(アウトドアリビング)につながる贅沢なスペーシングが特徴で、ガレージ内にはフォールディングチェアとサイドテーブルを置き、コーヒーラウンジも演出した。そこから一段上がれば、テントが張られた中庭空間へ瞬間移動できるのだ。
ガレージに駐車したハーレー・ダヴィッドソンは、神戸のACE MOTORCYCLEがカスタムした1965年製FLH。ガソリンタンク、オイルタンク、シート、フェンダー、ハンドル、ステップ廻りはワンオフ。フレーム、フロントフォーク、マフラーはバランス調整・加工されている。内壁のヘーベルに沿ってセットされたウッドボードを活用し、ヴィンテージのポスターやクロックをレイアウト。奥に見える中庭へつながっているので大人数で集まることもできる。
ガレージと住居のエントランスを仕切るルーバーにも、モーターサイクルギアをセットアップした。中央に置いた「PONTIAC」の看板は、両面仕上げの稀少品ゆえ1940~50年代製のロードサインと推測される(ROAD RUNNER)。
左上のBUCORACING JACKETは、シェルにナイロンキルティングを用いた70sスタイルのレーシングジャケット。ジッパーは70sタロン、BUCOロゴがつくオリジナルドットボタン、ロゴパッチなどヴィンテージディテールも満載(THE REAL McCOY'S OSAKA)。
BATES SINGLE RIDERSはいまや稀少なリアルヴィンテージ(スタッフ私物)。
写真左上:1973年にケンタッキー州ルイビルで行われたダートトラックレースでハーレーが1~5位まで独占した際の記念ポスター。2位にはマート・ローウィルの名も(ROAD RUNNER)
写真右上:ヘルメットは1974製BELL STAR120(左)とオーシャンビートル製BELL MINIMOTOのレプリカ製品(右)。キャビネットは、ガソリンスタンドなどに設置されていた1970年代TRICO社製ワイパーブレード収納用キャビネット(参考商品/Black Smith)。
写真左下:ネオン発光のウォールクロック。年代は不明(ACE MOTORCYCLE)。
写真右下:ツールボックスと工具類は、趣味性と実用性を兼ねたモーターサイクルラヴァーの必需ギアだ(スタッフ私物)。
RIDE-ON!
写真左:カスタムオーダーのWESCO BOSSとJOBMASTER(スタッフ私物)。
写真中央:Firestoneの販促用スタンドとタイヤ(ROAD RUNNER)。
写真右:SQUAREのフォールディングチェアとサイドテーブル。フレームやレザーシートの素材選びから製作に至るまで徹底的に手作りにこだわったオーダーメイド製品。一生モノの相棒だ(SQUARE FURNITURE)。
中庭へと上がる段差はベンチ代わりになるので便利。ガレージに仲間を呼びやすい空間の良き見本だ。関西在住のカーマニアは必見!
ヘーベルハウス花博公園FREX
住所:大阪府大阪市鶴見区焼野1丁目南2番 花博記念公園ハウジングガーデン内
tel.06-6915-3901(10:00-17:00 火・水定休日)
※写真の設えと実物は一部異なります
取材協力:
ROAD RUNNER
BLACK SMITH
THE REAL McCOY'S OSAKA
ACE MOTORCYCLE
SQUARE FURNITURE(OSAKA MINOH)